歯科助手問題いよいよ 41-50

MENU

根管充填処置に使用する器具

社労士合格したい女性

 

【問題41】次に、根管充填処置に使用する器具、器材を使用する順に左から並べる。一般的な使用順はどれか。ひとつ選べ。ただし、今回は側方加圧方とする。
@スプレッター−プラガー−レントゲン撮影
Aレントゲン撮影−スプレッター−プラガー
Bプラガー−スプレッター−レントゲン撮影
Cスプレッター−プラガー−レントゲン撮影

 

 

解答はこちら

 

 

 

【問題42】次に単純抜歯に使用する器具、器材を使用する順に左から並べる。一般的な使用順はどれか。ひとつ選べ。
@へーベル−浸潤麻酔−かん子
Aかん子―浸潤麻酔−へーベル
B浸潤麻酔―へーベル―かん子
C浸潤麻酔―かん子―へーベル

 

解答はこちら




 

 

 

【問題43】次に2級渦洞のインレイ装着に使用する器具、器材を並べる。一般的に使用されるものはどれか。2つ選べ。ただし、今回は両側に歯があるものとする。
@コンタクトゲージ
Aストレートハンドピース
Bアルジネート印象材
Cマルチサクション

 

 

解答はこちら

 

 

 

【問題44】次にインレイ形成に使用する器具、器材を並べる。一般的に使用されるものはどれか。2つ選べ。
@浸潤麻酔
Aストレートハンドピース
Bコンタクトゲージ
Cタービン
【回答】@C

 

 

 

解答はこちら

 

 

 

【問題45】院内感染の予防について。HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の院内感染の予防に有効とされるものどれか。ひとつ選べ。
@オートクレーブ
A塩化ベンザルコニウム
Bエタノール
Cオキシドール

 

 

解答はこちら

 

 

 

【問題46】次に寒天印象材について述べる。間違っているものはどれか。ひとつ選べ。
@成分の95%は水である。
A熱可逆性である。
Bアルジネートと連合印象できる。
C放置すると変形する。

 

解答はこちら

 

 

 

【問題47】次に保険証、医療証について述べる。間違っているものはどれか。ひとつ選べ。
@保険証には、保険者、被保険者が番号で記載されている。
A医療証は、市町村により内容が異なる場合がある。
B乳児医療証に関しては全国共通で未就学児の医療費は無料になる。
C保険証と医療証の有効期限は異なるため注意が必要である。

 

解答はこちら

 

 

 

【問題48】次に、保険証、医療証について述べる。間違っているものはどれか。
@保険証、医療証は原則、現物確認が必要である。
A医療証の有効期限が切れている場合でも、保険証があれば保険診療を受けられる。
B保険証の切り替え期間中には、証明書を発行される場合がある。
C保険証が無くても医療証があれば保険診療を受けることができる。

 

 

解答はこちら

 

 

 

【問題49】次にセメントを練る際に注意すべきことを述べる。重要なものを2つ選べ。
@粉・液比を間違えないようにする。
A操作がしやすいよう、常にゆるめに練和するようにする。
B術者の処置とのタイミングを合わせる・
Cセメントの硬化が始まる直前に術者に合図をする。
【回答】@B

 

 

解答はこちら

 

 

 

【問題50】次の文書のうち間違っている部分はどれか。下線文より選べ。
・初診料は原則歯科医学的に初診といえる診療行為が行われたときに算定する。ただし、@検査や処置などを行わない場合でも算定できる場合がある。A検診の結果何も問題がなく処置を行わなかった場合やB子供が泣いて処置ができなかった場合。またC問診表の記入のみで患者の都合で帰った場合、などがそのうちに含まれる。
《回答》C

 

 

解答はこちら

 

 

 

 

歯科助手問題41-50記事一覧

【問題41】次に、根管充填処置に使用する器具、器材を使用する順に左から並べる。一般的な使用順はどれか。ひとつ選べ。ただし、今回は側方加圧方とする。@スプレッター−プラガー−レントゲン撮影Aレントゲン撮影−スプレッター−プラガーBプラガー−スプレッター−レントゲン撮影Cスプレッター−プラガー−レントゲン撮影【回答】@

【問題42】次に単純抜歯に使用する器具、器材を使用する順に左から並べる。一般的な使用順はどれか。ひとつ選べ。@へーベル−浸潤麻酔−かん子Aかん子―浸潤麻酔−へーベルB浸潤麻酔―へーベル―かん子C浸潤麻酔―かん子―へーベル【回答】B

【問題43】次に2級渦洞のインレイ装着に使用する器具、器材を並べる。一般的に使用されるものはどれか。2つ選べ。ただし、今回は両側に歯があるものとする。@コンタクトゲージAストレートハンドピースBアルジネート印象材Cマルチサクション【回答】@A

【問題44】次にインレイ形成に使用する器具、器材を並べる。一般的に使用されるものはどれか。2つ選べ。@浸潤麻酔AストレートハンドピースBコンタクトゲージCタービン【回答】@C

【問題45】院内感染の予防について。HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の院内感染の予防に有効とされるものどれか。ひとつ選べ。@オートクレーブA塩化ベンザルコニウムBエタノールCオキシドール【回答】@

【問題46】次に寒天印象材について述べる。間違っているものはどれか。ひとつ選べ。@成分の95%は水である。A熱可逆性である。Bアルジネートと連合印象できる。C放置すると変形する。【回答】@

【問題47】次に保険証、医療証について述べる。間違っているものはどれか。ひとつ選べ。@保険証には、保険者、被保険者が番号で記載されている。A医療証は、市町村により内容が異なる場合がある。B乳児医療証に関しては全国共通で未就学児の医療費は無料になる。C保険証と医療証の有効期限は異なるため注意が必要である。【回答】B

【問題48】次に、保険証、医療証について述べる。間違っているものはどれか。@保険証、医療証は原則、現物確認が必要である。A医療証の有効期限が切れている場合でも、保険証があれば保険診療を受けられる。B保険証の切り替え期間中には、証明書を発行される場合がある。C保険証が無くても医療証があれば保険診療を受けることができる。【回答】C

【問題49】次にセメントを練る際に注意すべきことを述べる。重要なものを2つ選べ。@粉・液比を間違えないようにする。A操作がしやすいよう、常にゆるめに練和するようにする。B術者の処置とのタイミングを合わせる・Cセメントの硬化が始まる直前に術者に合図をする。【回答】@B

【問題50】次の文書のうち間違っている部分はどれか。下線文より選べ。・初診料は原則歯科医学的に初診といえる診療行為が行われたときに算定する。ただし、@検査や処置などを行わない場合でも算定できる場合がある。A検診の結果何も問題がなく処置を行わなかった場合やB子供が泣いて処置ができなかった場合。またC問診表の記入のみで患者の都合で帰った場合、などがそのうちに含まれる。《回答》C